[ネタバレ注意]『1日外出録ハンチョウ』第5巻|読むと絶対お腹が空く『カイジ』公式スピンオフ!

Pocket

今回は、『カイジ』で登場する地下労働施設の班長・大槻が主人公の飯テログルメマンガ『1日外出録ハンチョウ』、その第5巻の見どころ&感想記事です。

その表紙がこちら。

1日外出録ハンチョウ(5) (ヤングマガジンコミックス)

ハンチョウが天ぷらうどんめがけて豪快にネギを散らばせています。

 

〜追記〜
第6巻以降の最新記事一覧はこちら↓
『1日外出録ハンチョウ』の記事一覧

 

いつもはハンチョウの大槻と沼川、石和の3人が地下から1日だけ外出して美味しいものを食べる、というのがお決まりのパターンなのですが、この第5巻は少し様子が違いました。

人間関係のいざこざや超常現象なども絡めて描かれていたため、これまでとは違った楽しみ方ができましたよ。

 

今回の記事では、そんな『1日外出録ハンチョウ』第5巻の見どころを、感想も含めてまとめてみました。

ネタバレを含みます。ご注意ください。

 

<『1日外出録ハンチョウ』をおトクに読む方法>

文字だけでなく『1日外出録ハンチョウ』をマンガとして読みたい方には、以下のU-NEXTの「31日間無料トライアル」をオススメしています。

以下のリンクから「31日間無料トライアル」に申し込むとマンガの購入に使えるポイントが600ポイント分もらえるので、この『1日外出録ハンチョウ』をおトクに読むことができるんです。

気に入らなければ無料期間中でも解約ができるので、まずはお気軽に無料トライアルしてみてくださいね。

気になる方はこちらからアクセスできます↓

 

もくじ

『1日外出録ハンチョウ』4巻の振り返り

以下の記事に『1日外出録ハンチョウ』第4巻の見どころをまとめています。

とにかく牡蠣が美味しそうという印象が強い1冊でしたね。

ファミレスで朝までダベり通したり、カラオケで大はしゃぎしながら歌ったり踊ったりしているハンチョウたちの様子は貴重な1面だったかもしれません。

では、さっそく第5巻の内容の方に入っていきましょう。

 

『1日外出録ハンチョウ』5巻の見どころ&感想

拗ねた沼川がメンドくさすぎる!

いつものようにハンチョウと沼川、石和の3人が外出して、ちょっと奮発してトンカツ定食を食べている時に事件は起こりました。

なんと沼川はトンカツについているキャベツを味噌汁に入れて食べる派で、それを変な食べ方だとハンチョウと石和にバカにされたことによって思いっきり拗ねてしまったのです。

そこからはせっかく楽しい1日外出なのに、沼川1人だけお店に入らなかったり何も口にしなかったり…。

大人の“拗ね”のめんどくささがアリアリと描かれていましたね。

最終的には監視の宮本さんのおかげで無事に和解できたようで良かったです。

 

ハンチョウたちがまさかのタイムリープ!?

なんと、この『ハンチョウ』であのタイムリープが描かれます。

宮本さんの誕生日を祝うために宮本宅を訪れたハンチョウと沼川、石和。

手作り餃子を焼いてお酒を飲んだり、テレビを見たりゲームをしたりと、かなり充実したひと時を過ごしていました。

そしてみんなでベランダから見える花火を見ているシーンでそのエピソードが終わった、と思ったら、また次の話でも同じ出だしからエピソードが始まったのです。

ハンチョウはループに変化を起こしてこの時間から抜け出そうとするのですが、他のみんなは地下に戻りたくない気持ちもあり次第にループを受け入れ始めます。

そしてハンチョウの最後のあがきとしてソーラン節を歌い始めたところで目が覚める、というまさかの夢オチでこの話は幕を閉じます。

 

「一体何が原因でループが?」とか「どうやって抜け出すのか?」といろんなことを考えながら読んでいたのですが、全てハンチョウの夢だったため、その辺は少し拍子抜けしてしまいましたね。

しかし、いつもと違ったテイストのエピソードで面白かったです。

 

沼川が発酵にどハマり!

第5巻の中に、沼川が漬け物などの発酵にどハマりするエピソードがあります。

初めは発酵になんの興味もないのですが、本をきっかけにすぐにハマってしまい、外出して道具を揃え、地下で発酵コレクションまで並べるようになってしまいました。

目をキラキラさせて菌の話をする沼川なんて初めて見た気がします。

最終的には帝愛次期No.2のお偉いさんにその漬物を気に入られてしまい全て没収されるのですが、彼はこれに懲りずこれからも発酵ブームにのめり込むようです。

これからのエピソードでまた彼の作った発酵食品が登場するかもしれませんね。
楽しみです。

 

スポンサーリンク

まとめ

少し変わったエピソードの多かった第5巻でしたが、さすがハンチョウ、そのどれもがおもしろかったです。

今回登場した食べ物も、トンカツ、餃子、中華料理にすき焼きと、またしてもどれも美味しそうに描かれていました。

本当に、いつ読んでもお腹の空くマンガです。

次巻ではどんなエピソードが、そしてどんな料理が登場するのでしょうか。
今から待ち遠しいです。

 

スポンサーリンク

〜追記〜

『1日外出録ハンチョウ』6巻の発売日は?

以下の記事に『1日外出録ハンチョウ』第6巻の見どころをまとめています。

合わせてご覧ください。

 

では、ありがとうございました。

 

購入はコチラ↓

 

U-NEXTの31日間無料トライアルで『1日外出録ハンチョウ』をおトクに読む場合はこちら

U-NEXT<ユーネクスト>