[ネタバレ注意]『死役所』最新第28巻|シ役所職員・ホシ野さんのとある行動にシ村さんがブチギレる!?

本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

今回は、急遽孫と2人暮らしをすることになった祖父、実父の過去を知った高齢女性、一攫千金を夢見たギャンブラーたちのエピソードが描かれる『死役所』第28巻の見どころ&感想記事です。
(※ネタバレを含みます。)

その表紙がこちら。

死役所 28巻【電子特典付き】 (バンチコミックス)

スマホの画面を見ながら熱狂的になっているのは、「ギャンブラー」の柊元生さんです。

その後ろには競馬新聞を持って画面を覗き込むシ村さんの姿がありますが、彼にギャンブルは似合わないですね。

 

さて、この第28巻では冒頭で紹介した人たちのエピソードが3つともう1つ、シ村さんが特定のお客様に肩入れするような言動が見られるエピソードが描かれていきます。

「お客様は仏様です」と口癖のように言っているシ村さんにしては珍しいなと思いながら読んでいたのですが、彼の思うところを知ると納得してしまいましたね。

また、そのお客様関連でシ村さんが同僚のホシ野さんにブチギレるというシーンも描かれており、彼のいつもとは違う一面が多く見られるエピソードとなっていました。

はたして、どんな理由でシ役所を訪れることになったお客様が、シ村さんの感情を揺さぶったのでしょうか?

 

今回の記事では、そんな『死役所』の第28巻の見どころを、感想も含めてまとめてみました。

ネタバレを含みます。ご注意ください。

スポンサーリンク

『死役所』を無料で読む方法!

文字だけでなく『死役所』をマンガとして読みたい方は、マンガアプリ「マンガBANG」でも第26巻まで無料で公開されているので、ぜひそちらでも読んでみてください。

「マンガBANG」をインストール

それ以降のエピソードが気になる方や巻ごとにまとめて読みたい方には、以下のコミック.jp「30日間無料お試し」をオススメしています。

以下のリンクから「30日間無料お試し」に申し込むとマンガの購入に使えるポイントが1200ポイント分もらえるので、この『死役所』第28巻を今すぐ無料で読むことができるんです。

気に入らなければ無料期間中でも解約ができるので、まずはお気軽に無料会員登録をしてみてくださいね。
無料期間中の解約で料金は発生しません。

コミック.jpの「30日間無料お試し」が気になる方はこちらから↓

コミック.jp 1000コース

※本ページの情報は2025年8月時点のものです。
最新の配信状況はコミック.jpのサイトにてご確認ください。

また、『死役所』を電子書籍で読むならセールや割引が充実コミックシーモアがオススメです!

PayPayを使って簡単に決済ができますし、無料会員登録で必ず【70%OFFクーポン】がもらえるので、ぜひこちらもチェックしてみてください!

コミックシーモア で『死役所』第28巻をお得に読む

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

さらに、下記の記事には上記以外にも『死役所』を無料、もしくはお得に読むことができる電子書籍サービスマンガアプリをまとめています。

気になる方はぜひ一度のぞいてみてください!

 

『死役所』27巻の振り返り

前巻の内容を振り返りたい方は、以下の記事に『死役所』第27巻の見どころをまとめているので、こちらから先にご覧ください。

 

スポンサーリンク

『死役所』28巻(132話〜)の見どころ&感想[ネタバレ]

それでは、さっそく『死役所』第28巻の内容に入っていきましょう。

母親を亡くした孫と妻を亡くした祖父の2人暮らし

1つ目は、妻を亡くして1人暮らしをする高齢男性と5歳の孫が2人暮らしをするエピソードです。

個人的にはこのエピソードが、第28巻の中で1番ほっこりして好きですね。

孫の父親(高齢男性にとっての息子)が言うには、母親は事故で亡くなってしまったらしく、父親も中国に半年間の出張に行かなくてはならなくなったために、祖父に「預かってほしい」と頼りにきたようです。

最初は祖父が何のご飯を作っても「ママなら〜」「ママの味は〜」と言う孫。

当然5歳の子供が「死」を完全に理解するのは難しく、祖父も数十年ぶりの子育てに四苦八苦しながら日々を過ごしていました。

それでも「大切な人を亡くしている」という共通点からか通じ合う部分もあったようで、孫の「じいちゃんのごはんおいしいよ」と言うセリフには、こちらまでジーンときてしまいましたね。

すでに亡くなってしまった僕の祖父のことを思い出して、胸が熱くなるようなエピソードでした。

 

シ村さんが特別な優しさを向ける“お客様”とは?

冒頭でも書いたシ村さんが特別扱いをしてしまう“お客様”、それは首に絞められた跡の付いた小学生くらいの幼い女の子です。

成仏のための申請書を書かせるときも、名前までは本人に書かせて、後の死因や殺害した人物の欄はシ村さんが代わりに書いていました。

その様子に関しては、ニシ川さんにも「お客様はみんな仏様と言うのに、特定の子に気を遣って優しさを見せて“らしく”ない」と言われていましたね。

その年齢で殺されてしまった女の子に、娘の美幸を無自覚に重ねているのでしょうか?

以前「妻のことは愛していたが、娘のことも同様に愛していたかと聞かれるとわからない」と口にしていたシ村さん。

彼自身も整理がつけられていないモヤモヤが、今後少しでも晴れるといいですね。

 

シ役所職員・ホシ野さんにシ村さんがブチギレる!

上記の女の子がシ役所にやってきたエピソードの中で、シ村さんがブチギレるシーンが描かれます。

その相手は老衰課のホシ野という男性で、彼は女児に性的嗜好を持っているんですよね。

そのことを知っているシ村さんは、女の子をあからさまにホシ野さんを避けようと立ち回っていました。

しかしホシ野さんはさすがにそれに苛立ちを覚えたようで、女の子を案内しているシ村さんと階段ですれ違った時に、なんとシ村さんを後ろから押し飛ばして女の子の腕を掴んだのです。

これをきっかけにシ村さんはブチギレたのですが、その時の表情とセリフは、いつも笑顔で丁寧な口調のシ村さんからは想像もできないものでした…。

はたして彼はどんな表情で、何と言うセリフでホシ野さんに怒りをあらわにしたのか、気になる方はぜひご自身で読んでみてください。

「今すぐそのエピソードを読みたい!」という方は以下の記事にこの『死役所』第28巻を無料、またはお得に読める方法をまとめているので、ぜひご活用ください。

 

スポンサーリンク

まとめ

冒頭に書いた「実父の過去を知った高齢女性」と「一攫千金を夢見たギャンブラー(表紙の柊元生)」のエピソードは、今回の記事では割愛させていただきました。

それぞれの見どころを簡単に説明すると、高齢女性のエピソードは「とてもにこやかなお婆さんが赤ちゃんのころに出征した実父の生前史の内容を聞いて、その予想外の内容にどんなリアクションをしたか?」ですね。

また、表紙の柊元生さんのエピソードは「犯罪で一攫千金を夢見た柊さんが、人の死を目の当たりにして苦しめられたものとは?」と言ったところでしょうか。

どちらもこれまでのエピソードとは少し違う要素を含んだものになっているので、気になる方は上記のシ村さんのブチギレと合わせて読んでみてください。

そして次巻、なんとシ村さんが待ち望んでいた『加護の会』会長・蓮田栄山がシ役所を訪れ、シ村さんとの対面を果たすことになるようです。

シ村さんの奥さん・幸子と娘の美幸は『加護の会』で一体何をしていたのか、その真実が明かされるようです。

 

『死役所』29巻(137話〜)の発売日は?

続く137話以降が収録された『死役所』第29巻は2026年の春ごろに発売予定のようです。

今から続きが待ち遠しいですね。

 

以上、『死役所』第28巻の見どころ&感想記事でした。
ありがとうございました。

 

『死役所』の購入はこちらから!

コミックスの購入はコチラ↓

created by Rinker
¥713 (2025/08/07 08:27:17時点 Amazon調べ-詳細)

 

『死役所』を電子書籍で読むならセールや割引が充実コミックシーモアがオススメです!

コミックシーモア で『死役所』第28巻をお得に読む

国内最大級の漫画・電子書籍ストア【コミックシーモア】※商品リンク有り※許可が下りていないメディアでの掲載は厳禁※

『死役所』を全巻まとめて買うなら以下の漫画全巻ドットコムがオススメです!

 

『死役所』はマンガアプリ「マンガBANG」でも読むことができるので、気になった方はアプリをインストールして読んでみてくださいね。

「マンガBANG」をインストール

 

コミック.jpの30日間無料お試しで『死役所』第28巻を無料で読む場合はこちら

コミック.jp 1000コース