[ネタバレ注意]『豚の復讐』最新第6巻|異世界の大賢者の住処を占拠する自己中な女勇者たちに制裁&復讐を!
今回は、勇者(元同級生)たちのリーダー格である安田を討つために、武が異世界の住民とともに準備を進めていく『豚の復讐』、その第6巻の見どころ&感想記事です。
(※ネタバレを含みます。)
その表紙がこちら。
恍惚な表情を浮かべている彼女は、“女性はか弱い存在である”ことを盾に、男に超自己中心的な主義主張を押し付ける厄介な元同級生・宮市珠美子です。
今回はそんな彼女が率いる他2名の女勇者と合わせて、計3人に制裁と復讐を行なっていくことになります。
正直今回は男の立場からすると、読みながら何回もイラっとするシーンがありましたね…。
ただその分ラストの彼女たちへの復讐シーンはかなりスッキリするものになっていたので、今からこの巻や記事を読む男性の方はなんとかラストまで頑張って耐えて欲しいと思います。
今回の記事では、そんな『豚の復讐』の第6巻の見どころを、感想も含めてまとめてみました。
ネタバレを含みます。ご注意ください。
もくじ
『豚の復讐』を無料やおトクに読む方法
文字だけでなく『豚の復讐』をマンガとして読みたい方は、マンガアプリ「マンガBANG」で第4巻までが無料で公開されているので、ぜひそちらでも読んでみてください。
↓
「マンガBANG」をインストール
それ以降のエピソードが気になる方や巻ごとにまとめて読みたい方には、以下のコミック.jpの「30日間無料お試し」をオススメしています。
以下のリンクから「30日間無料お試し」に申し込むとマンガの購入に使えるポイントが1200ポイント分もらえるので、この『豚の復讐』第6巻を今すぐ無料で読むことができるんです。
気に入らなければ無料期間中でも解約ができるので、まずはお気軽に無料会員登録をしてみてくださいね。
(無料期間中の解約で料金は発生しません。)
気になる方はこちらからアクセスできます↓
また、『豚の復讐』を電子書籍で読むならセールや割引が充実のebookjapanがオススメです!
PayPayを使って簡単に決済ができますし、初回ログインの方は最大6回使える【70%OFFクーポン】がもらえるので、ぜひこちらもチェックしてみてください!
↓
下記記事には上記以外にも以下の記事にマンガを無料、もしくはお得に読むことができる電子書籍サービスやマンガアプリをまとめています。
気になる方はぜひ一度のぞいてみてください!
『豚の復讐』5巻の振り返り
前巻の内容を振り返りたい方は、以下の記事に『豚の復讐』第5巻の見どころをまとめているので、こちらから先にご覧ください。
『豚の復讐』6巻(22話〜)の見どころ&感想[ネタバレ]
それでは、さっそく『豚の復讐』第6巻の内容に入っていきましょう。
この世界のあらゆる知識を持つ大賢者の元へ!
前巻で岸山が管理していた物流拠点を奪還したことにより、安田率いる勇者たちの首都建設は相当な遅れが出るとのことでした。
これによって多少の猶予が生まれたものの、このタイミングで武たちが安田の城に攻め入るには若干戦力が心許ない様子。
そんな時に王女が提案してくれたのが、「この世界の様々なことに関する知識を持つ大賢者様に助けを求めてみてはどうか?」というものでした。
しかも、その大賢者様なら王女に勇者のスキルを無効化する能力がある理由を知っていたり、武にだけスキルがない理由、そしてスキルを得る方法が見つかったりするかもしれないというのです。
そうして武たちは、大賢者の住む山奥の村へと向かうことにします。
大賢者の住む村にはすでに女勇者たちの魔の手が…!
大賢者の住む村に向かう途中、助けを求めて山を降りてきた大賢者の孫娘・コッラと出会った武たち。
彼女が言うには、どうやらすでに村には大賢者の知識や蔵書を狙って、3人の女勇者が侵略してきているというのです。
そして武たちが村に着くと、実際にそこには女勇者によって無慈悲に命を奪われた男たちや、異世界の言葉で書かれた書物を無理やり日本語に翻訳させられている女性たちの姿がありました。
その惨劇を生み出していたのが、自分の体を細かい刃に変化させて飛ばすスキルを持つ桜井と指カメラで撮った写真を傷つけることで対象にも加害できるスキルを持つ岡田、札に書いた文字に応じた効果を発言させるスキルを持つ宮市の3人です。
しかも彼女たちは現実世界でも武に「存在自体がハラスメントだ」と無茶苦茶なことを言ったり、「武が妹を虐待している」と児童相談所に嘘の通報をしたりと、かなりひどいことをしていたみたいですね。
そんな非人道的な悪業を平気でやってのける彼女たちから大賢者たちを救うために、武は仲間やコッラとともに救出作戦を実行します。
自分勝手に命を奪う3人の女勇者に制裁と復讐を!
夜になって宮市たちがいる屋敷に忍び込み大賢者たちを救い出そうとした武たちでしたが、逃げる最中に彼女らに気づかれてしまい、大賢者がスキルによる攻撃で瀕死の重傷を負ってしまいます。
その後なんとか宿に避難することができたものの、桜井と岡田がすぐに追ってきて武たちの居場所を聞きそうと村の女性たちを傷つけ始めたので、彼らは早急に2人を捕える作戦を開始しました。
そして2人を捕らえた後、残す1人である宮市を捕えるために彼らは山の方へと向かったのですが、なんと彼女は「絶対防御」と書いた札を体に貼り付けており、ありとあらゆる攻撃を無効化できる状態になっていたのです。
しかしそんな彼女の「絶対防御」を打ち破ったのは、大賢者の孫であり生まれ育った山や自然の力を味方につけたコッラでした。
こうして、女性という立場を自己中心的に利用し、武や多くの村の住人たちを苦しめてきた3人の女勇者を捕らえることに成功した武たち。
ここから彼らはコッラや虐げられてきた住人たちとともに、彼女らに制裁と復讐を行なっていきます。
何度もイラッとさせられて溜まった鬱憤が全て晴らされる彼女らへの復讐シーンは、ぜひ絵と一緒にご自身の目でご覧ください。
「今すぐそのシーンを読みたい!」という方は以下の記事にこの『豚の復讐』第6巻を無料、またはお得に読める方法をまとめているので、ぜひご活用ください。
まとめ
今回の桜井、岡田、宮市への復讐で元同級生全員への復讐まで残り14人となりました。
武を除いてもともと34人いた同級生たちも今や半分以下となり、かなり数が減ってきましたね。
敵の戦力を削ぎつつパーティの力を増強していく武たちが、リーダー格の安田を討つ日もそう遠くはないような気がします。
また今回の一件を経て、少ないながらも大賢者の知識を持つコッラが武たちの仲間に加わってくれました。
どうやら彼女は大賢者から亡くなる前に「王女と自分、そして武はみんな同じ世界から来たのかもしれない」という話を聞かされたみたいなんですよね。
武にスキルがない理由も含めてまだまだ謎が多いこの世界ですが、近いうちに現実世界とこの異世界の関係も明かされていくのかもしれません。
『豚の復讐』7巻(26話〜)の発売日は?
続く26話以降が収録された『豚の復讐』第7巻は2023年12月20日に発売予定のようです。
今から発売が待ち遠しいですね。
以上、『豚の復讐』第6巻の見どころ&感想記事でした。
ありがとうございました。
『豚の復讐』の購入はこちらから!
コミックスの購入はコチラ↓
『豚の復讐』を電子書籍で読むならセールや割引が充実のebookjapanがオススメです!
↓
『豚の復讐』を全巻まとめて買うなら以下の漫画全巻ドットコムがオススメです!
↓
『豚の復讐』はマンガアプリ「マンガBANG」でも読むことができるので、気になった方はアプリをインストールして読んでみてくださいね。
↓
「マンガBANG」をインストール
コミック.jpの30日間無料お試しで『豚の復讐』第6巻を無料で読む場合はこちら
↓
コミック.jp 1000コース