おもしろいマンガを探すならココをチェック!|「マンガ賞」「マンガランキング」6つをご紹介
こんにちは。自他共に認める大のマンガ好き、JIBO(じぼ)と申します。
あなたはおもしろいマンガを探すとき、何を参考にしますか?
僕はいま一番勢いがあっておもしろいマンガを探すときは、「このマンガがすごい!」に代表されるような「マンガランキング」を参考にします。
マンガが好きな人が選ぶマンガなだけあって、基本的にTOP10ぐらいまではハズレがないですよ。
今回の記事ではそんな数ある「マンガ賞」「マンガランキング」の中から厳選した6つをご紹介していきます。
合わせて最新のTOP10までの作品もご紹介しますので、何かお気に入りになるマンガが見つかれば幸いです。
※各マンガのあらすじについてはマンガの表紙画像のリンクからご覧ください。
もくじ
このマンガがすごい!
[ このマンガがすごい! 2018 ]
宝島社が発行するマンガ紹介ムック「このマンガがすごい!」、一番有名なマンガランキングではないでしょうか?
ちなみにムックとは、雑誌(magazine)+書籍(book)から作られた造語で「雑誌のような単行本」のことを指すそうです。
毎年12月になると発表されるこのランキング、僕も毎回楽しみにしています。
対象となるマンガ
前年10月1日~本年9月30日に単行本が発行されたもの。
2018年 オトコ編 TOP10
第1位 『約束のネバーランド』
第2位 『BEASTARS』
第3位 『不滅のあなたへ』
第4位 『月曜日の友達』
第5位 『衛府の七忍』
第6位 『とんがり帽子のアトリエ』
第7位 『ゴールデンカムイ』
第8位 『1日外出録ハンチョウ』
第9位 『血の轍』
第10位 『バイオレンスアクション』
2018年 オンナ編 TOP10
第1位 『マロニエ王国の七人の騎士』
第2位 『ポーの一族』
第3位 『サトコとナダ』
第4位 『たそがれたかこ』
第5位 『タイムスリップオタガール』
第6位 『傘寿まり子』
第7位 『君を死なせないための物語』
第8位 『ストレンジ』
第9位 『大きい犬』
第10位 『7SEEDS』
マンガ大賞
[ マンガ大賞 2018 ]
マンガ大賞実行委員会が運営するマンガ賞「マンガ大賞」。
一般投票ではなく、マンガ好きの有志から成る“選考員”によってマンガが選ばれています。
発表は毎年3月です。
対象となるマンガ
その年の1月1日から12月31日に出版された単行本の内、最大巻数が8巻までの作品。
2018年 TOP10
第1位(大賞) 『BEASTARS』
第2位 『我らコンタクティ』
第3位 『凪のお暇』
第4位 『ダンジョン飯』
第5位 『不滅のあなたへ』
第6位 『ランウェイで笑って』
第7位 『とんがり帽子のアトリエ』
第8位 『メイドインアビス』
第9位 『映像研には手を出すな!』
第10位 『映画大好きポンポさん』
全国書店員が選んだおすすめコミック
「もっと多くの人に読んでほしい」という書店員の思いから誕生したマンガ賞「全国書店員が選んだおすすめコミック」。
1000人を超える書店員によって、その年に一番おもしろいマンガが選ばれます。
対象となるマンガ
全5巻以下で、“人にすすめたい”マンガ作品。
2018年 TOP10
第1位 『とんがり帽子のアトリエ』
第2位 『憂国のモリアーティ』
第3位 『怪物事変』
第4位 『Dr.STONE』
第5位 『空挺ドラゴンズ』
第6位 『間違った子を魔法少女にしてしまった』
第7位 『能面女子の花子さん』
第8位 『八雲さんは餌付けがしたい。』
第9位 『バイオレンスアクション』
第10位 『ドラゴン、家を買う。』
次にくるマンガ大賞
[ 次にくるマンガ大賞 ]
月刊誌『ダ・ヴィンチ』と「niconico」が創設した“ユーザー参加型” のマンガ賞「次に来るマンガ大賞」。
この賞にはコミックス部門とWebマンガ部門があり、Webやアプリなどで連載しているマンガにもスポットが当てられています。
対象となるマンガ
シリーズ既刊が5巻以内のマンガ作品。
ただし両部門ともに歴代受賞作品(TOP3)は殿堂入り作品とし、エントリーの対象外。
コミックス部門 TOP10
第1位 『かぐや様は告らせたい~天才たちの恋愛頭脳戦~』
第2位 『約束のネバーランド』
第3位 『私の少年』
第4位 『やがて君になる』
第5位 『転生したらスライムだった件』
第6位 『姉なるもの』
第8位 『古見さんは、コミュ障です。』
第9位 『新米姉妹のふたりごはん』
第10位 『Dr.STONE』
Webマンガ部門 TOP10
第1位 『うらみちお兄さん』
第2位 『妄想テレパシー」
第3位 『青のフラッグ』
第4位 『サトコとナダ』
第5位 『彼方のアストラ』
第6位 『理系が恋に落ちたので証明してみた。』
第7位 『ヤンキーショタとオタクおねえさん』
第8位 『本好きの下剋上』
第9位 『憂鬱くんとサキュバスさん』
第10位 『コミケ童話』
WEBマンガ総選挙
[ WEBマンガ総選挙 ]
ピクシブ株式会社と日本出版販売株式会社が協同で企画した、WEB発のマンガだけを対象とした「WEBマンガ総選挙」。
一般投票によって選ばれ、その総投票数はなんと約700,000票だったそうです。
対象となるマンガ
Web上で発表された後に書籍化されたマンガ。
TOP10
第1位 『ヲタクに恋は難しい』
第2位 『雷神とリーマン』
第3位 『幸色のワンルーム』
第4位 『ゆるお先輩とわたし』
第5位 『佐々木と宮野』
第6位 『ヤンキーショタとオタクおねえさん』
第7位 『トリマニア』
第8位 『そうしそうあい』
第9位 『テラモリ』
第10位 『On the way to Living Dead』
「このマンガを読め!」
カルチャー誌・『フリースタイル』で毎年特集が組まれる「THE BEST MANGA このマンガを読め!」。
このランキングは他とは違って独立したものではなく、あくまで「雑誌の一部」の特集となっています。
対象となるマンガ
制限なし。
ただし歴代ベスト10にランクインしたマンガは対象外。
2018年 TOP10
第1位 『ライク ア ローリング ストーン』
第2位 『ポーの一族 ~春の夢~』
第3位(同率)『血の轍』
第3位(同率) 『BEASTARS』
第5位 『月曜日の友達』
第6位 『春と盆暗』
第7位 『映像研には手を出すな!』
第8位 『甘木唯子のツノと愛』
第9位 『バイオレンスアクション』
第10位 『ちひろのお城』
最後に
以上が僕が厳選した「マンガ賞」「マンガランキング」となります。
いかがでしたか?
何かおもしろそうなマンガは見つかったでしょうか?
これらの「マンガ賞」「マンガランキング」のおかげで、僕は毎年新たなマンガと出会うことができています。
欲を言えば全ての作品を読みたいのですが、きっと読み終わる前にまた来年の新たな1位の発表が行われるんでしょうね。
うれしい悲鳴というやつです。
これからもおもしろいマンガと出会うことを楽しみに、これらの企画を応援し続けようと思います。
では、ありがとうございました。